スタッフのブログ
こんにちは。
Fairgrit®広報担当の加藤(かとう)と申します。
この度は当サイトにお立ちよりいただき、ありがとうございます。
このコラムを通してFairgrit®の、わたし的!おすすめ情報をたくさんお届けしていきたいと思っています。
第2回目となる今回は、「勤怠・経費の申請/決裁機能」をご紹介します。
導入をご検討いただいているみなさまのお役に立つ情報となれば幸いです♡
エンジニアから日々届く、勤怠や経費の申請。
従業員数の増加に伴って申請数も増え、決裁処理も大変になってきます。
それに加えて、勤怠表への反映や経理処理なども行わなければなりませんので、人手と時間が多くかかりがちな部分ですよね。
申請を行うエンジニアにとっても、状況が把握しにくかったり、申請に手間が掛かれば大きな負担となってしまいます。
そこでFairgrit®には、
コストの大幅削減と、対応漏れの防止にも繋がる「勤怠・経費の申請/決裁機能」があります。
……ということで、まずはエンジニアが使用する「勤怠・経費の申請機能」をご紹介します。
この機能の最大のポイントは「最小限の入力とワンクリックで申請できること」です。
勤怠や経費の申請が大切だということはわかっていても―
だったりしがちです。
Fairgrit®では、
ようになっています。
申請した内容と決裁状況はこのように一覧で表示され、エンジニアが確認したいときにいつでも確認できます。
状況を把握できることで、バックオフィスメンバーへのお問い合わせが減りコスト削減にも繋がります。
そんな「勤怠・経費の申請機能」を1分ほどの動画でご紹介させていただいております。百聞は一見に如かず!ご覧いただけますと幸いです♡
そして、管理側でエンジニアから届いた申請を確認する画面はこのようになっています。
「誰がいつ申請したのか?」 「誰がいつ決裁をしたのか?」などが一覧でご確認いただけます。
管理者は通知画面から申請内容を確認し、「承認」または「却下」ボタンを押すだけで、驚くほどスムーズに申請に関するやりとりを行うことができます。
やりとりの履歴もFairgrit®上で確認できるので、お問い合わせにもスムーズにご対応いただけます。
申請機能に続いて、「勤怠・経費の決裁機能」も動画をご用意しております!実はわたしがナレーションを担当させていただいています。
初めての挑戦、Fairgrit®と一緒に成長して参りますので温かい応援をいただけますと励みとなります。
Fairgrit®上には、「勤怠・経費の申請/決裁機能」に限らず、これまでコストとして削減できなかった、様々なバックオフィス業務を容易に行っていただける機能がたくさんございます。
詳細につきましては今後こちらのコラムでも随時ご紹介いたしますが、個別にご説明させていただくことも可能です。
もし、Fairgrit®の詳細に興味をお持ちいただけましたり、「ここってどうなってるの?」など疑問をお持ちいただけるようでしたら、以下お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。