一番の課題は「請求業務」でした。
これまで「Excelで請求書を作成し、PDF化したものをメールでお送りする」というフローで対応していたのですが、手作業で作るのも大変で時間もかなりかかっていまして……。
超過控除(上下限精算)など一人ひとりの勤務実態や契約状況に基づいて作らなければならないので、どうしてもミスが起こりますし、そのたびに再作成&再送付するのも手間でしたね。
請求業務は毎月対応が必要な作業ということもあり、請求処理をスムーズに効率化できるサービスを探していました。
Fairgrit®自体は、河井社長のTwitterを見て知りました。
Fairgrit®以外のサービスももちろん検討していて5社ほどに問い合わせたりしていたのですが……。
比較表を作って比べてみると「Fairgrit®には自分の欲しい機能が全部ある!」ということが分かったんです。
それがFairgrit®の導入を決めた理由ですね。
エンジニアごとの勤怠状況と契約情報を元に請求書を自動で作ってくれて、さらにワンクリックでお客様に送ることができるのが便利です。
Fairgrit®を導入する前と比べたら、業務量が70%近く削減できたんじゃないかなと感じています。とても助かっていますね。
あとは「週報」と「要フォロー対象者」の機能も便利で活用しています。
困っていそうなエンジニアやフォローが必要そうなエンジニアを自動でピックアップしてくれて、面倒くさい手間もなく早めのキャッチアップと改善に向けた動きが取れるので、毎日確認するようにしています。
代表取締役 河畑 福太郎 様
分からないことがあったらカスタマーサクセスの人に都度問い合わせしているんですけど、 早め&的確に回答して貰えて良いなと思います。
Fairgrit®の機能にも満足ですが、サポート体制もとても魅力的ですね。